○○○○は レベル△に あがった!

メタバースや仮想現実への理解が深まる映画5選

メタバースや仮想現実への理解が深まる映画5選

メタバースや仮想現実(VR)について、気になっている方や勉強したい方におすすめしたい映画を5つご紹介します。

インセプション

内容

VR(仮想現実)を知る上で、いわば一番身近である仮想現実である「夢の世界」を題材にしたSFアクション大作。

レオナルド・ディカプリオ扮する主人公が、人の心が無防備な状態、つまり夢を見ている間に潜在意識から貴重な秘密を盗み出すスペシャリスト。

その特異な才能は、産業スパイが暗躍する世界で重宝される一方、その才能のために、彼は最愛のものを奪われ、国際指名手配されてしまう。

そんな彼に失った人生を取り戻すチャンスが訪れる。
そのためには「インセプション」と呼ばれる、アイデアを盗むのとは逆に相手の心に“植え付ける”、およそ不可能とされる任務を成功させる必要があった。

レオナルド・ディカプリオ&渡辺謙共演で話題にもなった。
「メメント」「ダークナイト」を手がけた鬼才クリストファー・ノーラン氏の監督作品。

サマーウォーズ

内容

現実世界と仮想世界OZ(オズ)を舞台に繰り広げられる「家族愛」や「青春のひととき」「ロマン」を感じられる大ヒット作。

「時をかける少女」の細田守監督が、同作に続いて脚本・奥寺佐渡子、キャラクターデザイン・貞本義行とともに描くオリジナル長編アニメーションです。

世界中の人々が集うインターネット上の仮想世界OZ(オズ)。ユーザーはパソコン・携帯電話・テレビなどから自分のアバターを操って、ショッピングやゲームだけでなく、納税や行政手続きなどの様々なサービスを利用できる。OZの管理権限や個人情報などは、世界一安全と言われるセキュリティによって守られていた。

とある日、主人公は、ネット上の仮想空間OZで起きた事件に巻き込まれ、その影響が現実世界にも波及した。
ひょんなことから世界の危機に立ち向かうことになった主人公とヒロインの大家族達の物語。

メタバースという言葉が、まだ一般的でなかった2009年当時に、仮想空間、仮想現実、アバターの概念を具現化した世界をに描いたのはただただ驚きだ。

レディー・プレイヤー1

内容

スティーブン・スピルバーグ監督が、アーネスト・クラインによる小説「ゲームウォーズ」を映画化したSFアクション。

貧富の格差が激化し、多くの人々が荒廃した街に暮らす2045年が舞台。
世界中の人々がアクセスするVRの世界「OASIS(オアシス)」に入り、理想の人生を楽しむことが若者たちの唯一の希望だった。

オアシスの開発によって巨万の富を築いた大富豪が死去し、オアシスの隠された3つの謎を解明した者に、莫大な遺産とオアシスの運営権を明け渡すというメッセージが発信されたことで、人々はみんな、VRの世界「OASIS(オアシス)に没頭することになる。

作中のゲーム世界には、アメリカはもとより日本のアニメやゲームに由来するキャラクターやアイテムなどが多数登場する。
「バック・トゥ・ザ・フューチャー」のデロリアン、「AKIRA」のバイク、「ストリート・ファイター」シリーズの春麗(チュン・リー)「メカゴジラ」、「機動戦士ガンダム」のモビルスーツといった象徴的なモチーフ、キャラクターが登場する度に当時夢中になった人達は、感動すること間違いなし。

竜とそばかすの姫

内容

「サマーウォーズ」の細田守監督が、超巨大インターネット空間の仮想世界を舞台に少女の成長を描いたオリジナル長編アニメーション。

高知県の自然豊かな田舎町に住む17歳の女子高生が、ある日、友人に誘われ全世界で50億人以上が集う仮想世界「U(ユー)」に参加することになった。
「ベル」というアバターで「U」の世界に足を踏み入れる。仮想世界では自然と歌うことができ、自作の歌を披露するうちにベルは世界中から注目される存在となっていく。

そんな彼女の前に、 「U」の世界で恐れられている竜の姿をした謎の存在が現れた。

マトリックス

内容

マトリックスシリーズは、『マトリックス』、『マトリックス リローデッド』、『マトリックス レボリューションズ』、『マトリックス レザレクションズ』からなる4部作シリーズです。

『マトリックス』シリーズでは、人類に虐げられたマシンが人類の知性を超え、激しい戦いの末にマシンが人類を支配するようになった近未来が描かれる。

真実を知らず仮想世界マトリックスで人生を送る主人公が、外部からの介入により機械に支配された現実世界の救世主であることを知らされる。自信が持てないまま様々な無理難題の解決を経て、成長して行く過程を描いた作品。

映像作品に哲学的要素(相互依存、選択と制御のジレンマ、桶の中の脳の思考実験)や東洋的なワイヤーアクションやスローモーション効果のエッセンスが多数導入されてその後の映像界に革命を起こしたことでも話題。

あわせて読みたい

メタバースとは 「メタバース」とは簡単に言うと、インターネット上の仮想世界・仮想空間サービスの総称として使われる言葉です。 メタバースという言葉自体が、メタ〈meta=超越した〉、ユニバース〈universe=宇宙〉を組み合わせた造[…]

>人生をゲームのように攻略する為のサイト

人生をゲームのように攻略する為のサイト

人生100年時代と言われる中でどうやって人生を攻略するかを"あなた"と一緒にプレイし、実践する為のノウハウ、ヒント集や投資術など人生の為になる情報をまとめたレベルアップ(経験値を獲得)したい人向けの攻略サイトです。

わたし(著者)は、埼玉県在住の34歳独身男性です。皆様と一緒に人生を『全クリ』したいのでどうか皆様のお力をお貸しください。よろしくおねがいいたします。

CTR IMG