○○○○は レベル△に あがった!

【2022年最新】東京都内にあるおすすめのシーシャバー5選

シーシャとは

そもそもシーシャとは、別名「水タバコ」と呼ばれる喫煙具の一種です。

基本的には、タバコ葉に果実や香料を混ぜ入れるため、ニコチンやタールが含まれています。

裏メニュー的に、タバコ葉を使用していない水タバコ/シーシャの用意がある店舗もあるようですので、
店舗のスタッフに、聞いてみるのもイイでしょう。

フレーバーは数百種類存在し、1回で1時間から3時間と長時間楽しめるのが1つの特徴です。
カフェ風で初心者も入りやすいおしゃれなお店が多かったりと、女性でも利用しやすいのも特徴のひとつです。

シーシャ(水タバコ)の吸い方

シーシャの吸い方は通常の紙巻タバコと比べて大きく異なります。

紙巻きタバコは肺に煙を入れるように喫煙しますが、シーシャはフレーバーを口に含んで楽しむため肺に入れるように吸い込みません。

煙を深く吸い込んだら、すぐに口を大きく開いて吐き出します。
後から空気を吸い込んだり、息を止めるなどして薄まらないように、リズム良く吸うようにしましょう。

初めての方は、むせたり、咳こんでしまうことが多いですが、焦らずにゆっくりと呼吸するような吸い方を心がけることで、リラックスしながらシーシャを楽しむことができます。

東京都内にあるおすすめのシーシャバー5選

THE SHISHA HOUSE(シーシャハウス) 渋谷店

渋谷店の他、恵比寿店、大宮店、大阪梅田、名古屋、新潟、と業界大注目のシーシャ業態ブランドです。

渋谷店は、通常32卓、個室・半個室7卓、収容人数がなんと185名。

シーシャだけでなく、「カラオケ」や「ダーツ」、「DVD鑑賞」もできる個室があり、「食事」も可能となっている「複合施設」として30代の大人も楽しめる空間となっています。

常に最新のフレーバーやノンニコチンのフレーバーを用意しており、シーシャ未経験の人やたばこ嫌いの人も楽しめます。

また、アルコール主体の「アルコールシーシャ」、喉を通る冷えた煙が癖になる「アイスシーシャ」、合法で販売可能な大麻草由来であり「医療や健康・美容業界」から注目を集める成分を含む「CBDシーシャ」などシーシャ業界では最大級の施設で、数名〜団体様での「グループ利用」はもちろんのこと、「一人」での利用や、「カップル・男女ペア」での利用も「専用席」があるので思う存分楽しむことができます。

Chillin’(チルイン)池袋西口店

池袋店以外にも渋谷、新宿、六本木、上野、横浜、秋葉原、錦糸町に、店舗を構えている水タバコ/シーシャ専門店「チルイングループ」

池袋西口店は、2フロアとなっており、4階は、シックなコンクリ打ちっぱなし。5階は、シャンデリア多数xピンク壁紙の可愛いフロアになっています。

フリードリンク持ち込み自由で、シーシャは、ショート1,200円/1時間、レギュラー1,800円/1.5時間、各3名様までシェア可能で楽しめる。
追加オーダーでそのまま延長・滞在も勿論可能です。
スタッフが、定期巡回して、炭の加減や様子をうかがってくれるので最適な煙で、まったりリラックスできます。

AndU(アンドユー)上野

白を貴重とした清潔感あふれる広々とした店内が特徴的。

コーヒーやアルコールなど、ドリンクメニューにもこだわりがあり、お洒落でゆっくりとくつろげるお店です。
気軽に訪れることができるお店で、個人的には、日本で一番、美味しいシーシャが味わえるお店だと思ってます。

ベーシックなエジプシャンシーシャでありながら、他店と違い、炭を調整するための網が特徴的で、尚且つ、シリコン素材のヘッドやこだわりのホース、アルミ製吸い口、厚手アルミホイルや、香りに癖がないオガ炭などのこだわりには感服します。

フレーバーや吸う人の好みによって変えるスタイルも特徴的で、約60類以上もあるフレーバーやその鮮度は、オーナーのこだわりが伺えます。

また、サイフォン式というコーヒーの淹れ方で提供されているコーヒーは、通常のペーパードリップよりも柔らかな味わいになリます。

豆自体を、鎌倉の焙煎士の方にブレンドしてもらった希少なものを使用しているそうで、サイフォンの高温度帯だからこそ開く豆の甘みと、あっさりとした苦味は、シーシャと一緒に飲んでもその香りを損なわず、同時に楽しむことができます。

シーシャもコーヒーも、あえての昔ながらの、流行りではないやり方を選択しており、「オールドファッション好き」や、「大人の空間」を求めている方には、ぴったりのシーシャが楽しめます。

アルコールも豊富で、ウィスキーだけでも8種類スピリッツやリキュールも約17種類。一緒に吸っているシーシャやその時の気分に合わせて、楽しむ味と香りを楽しめます。

「仕事仲間」「友達同士のグループ」「恋人と」「お一人」でもシーンを選ばずにシーシャが楽しめるAndU(アンドユー)は本当はおすすめしたくない筆者お気に入りのシーシャ店です。

恵比寿 E-somke

恵比寿 E-somkeは、シーシャとカラオケBARの融合スタイル店舗です。
クラブスタイル・ダウンタウン・リゾートエリアという3タイプの空間に分かれており、好きな環境を選んで楽しむことが出来ます。

シーシャはもちろん、アルコールやソフトドリンクの種類も豊富に取り揃えていて、フードも豊富にあります。

入り口を入って直ぐに広がるテーブルタイプの席、正面に広がる大きなペイントアート調の壁画が特徴的で、大人数の収容が可能そうな広い空間になってます。巨大スクリーンの設置も有り、スポーツ観戦時や、貸切時には持ち込みデータを投影する事も可能となっているそうです。

店内奥に配置されているシーシャ小屋とバーカウンターでは、カウンタータイプの席で囲まれている仕様となっており、スタッフや周りのお客さんと、会話を楽しむ事もできます。その周りには、ソファータイプの席とスツールタイプの席があり、かなりリラックスできます。

レーザー照射とミラーボールで光の演出にこだわり、23時以降に高音質のカラオケが楽しめる半個室タイプの席もあるようです。
恵比寿で、少人数でも盛り上がれる事は可能なので、まずは一度行って見てはいかがでしょうか。

ノースビレッジ(NORTH VILLAGE) 新宿1号店

アットホームな雰囲気が魅力の店舗で、客層や年齢層を問わず、買い物帰りや仕事帰りなどにも利用しやすい店舗だと思います。

新宿1号店の他にも、新宿歌舞伎町店、VIP渋谷店、CO-WORKING渋谷店、渋谷道玄坂店、渋谷道玄坂小路店、渋谷駅前店、渋谷1号店渋谷1号店別館、六本木ジパング、六本木1号店、下北沢店吉祥寺南口店、大阪梅田店、大阪道頓堀店、SHEEP 宇都宮店と、広域で店舗展開しています。

ノースビレッジは、「店舗数」「ロマンチックさ」「標高」において世界No.1を自負し、数々のフレーバーと厳選したシーシャ機材、向上し続ける煙のクォリティーを武器に、様々な用途で集う、都会のオアシス的な空間を提供しているブランドです。

あわせて読みたい

東京都23区内にある最高の個室型サウナ4選   あなた 都内に個室サウナってあるのかな。。あったら一度は行ってみたいなー。どこにあるんだろう。 ロマンチストかずおくん […]

>人生をゲームのように攻略する為のサイト

人生をゲームのように攻略する為のサイト

人生100年時代と言われる中でどうやって人生を攻略するかを"あなた"と一緒にプレイし、実践する為のノウハウ、ヒント集や投資術など人生の為になる情報をまとめたレベルアップ(経験値を獲得)したい人向けの攻略サイトです。

わたし(著者)は、埼玉県在住の34歳独身男性です。皆様と一緒に人生を『全クリ』したいのでどうか皆様のお力をお貸しください。よろしくおねがいいたします。

CTR IMG